ブルーベリー狩り SINCE2000

ブルーベリー栽培農家 吾一農園株式会社
滋賀県米原市中多良316

ブルーベリー狩り 関西方面から車で約1時間圏内 吾一農園です

090-5241-3373
農園の日々

農園の日々

DIARY

NEW!

ブルーベリー園 12月 休眠期

ブルーベリー園 12月 休眠期

もうブルーベリーの紅葉も終了。落葉の開始です。そして、樹は休眠期に入り春の訪れを待ちます。
12月の農園は寒さが増し、日中でも5度を下回る時が多くなってきます。冬の到来ですね。

朝になると霜が降り、落葉が始まる葉を凍らせ地表も霜が多います。そこに足を踏み入れると冷凍庫。
空気が痛く冬を感じてしまいます。

日常の管理作業は、積雪の前に剪定を1本でも多くと気持ちが入り、
寒さの中でもひたすら枝を切ることに徹します。

ブルーベリーの剪定
寒い。早い年は、12月中旬に寒波が押し寄せ雪がちらつく時があります。そんな時は、手袋も2重の装備。

ブルーベリー園
ブルーベリー園からの眺め。遠くに見える伊吹山。雪に覆われていますね。平野部にもそろそろって感じる時。

ブルーベリーの葉
霜朝に葉の表面に霜が氷ついています。この時期ハイブッシュブルーベリーは、ほぼ落葉。
けれどもラビットアイブルーベリーは1月上旬くらいまでは枝に葉がくっついています。
寒い北風が吹き、風に助けてもらって落葉ですね。すっきりと落葉するには時間がかかります。

それも品種特性の一つです。

ブル?ベリー園
ブルーベリー園の地表。落葉した葉に霜が降りている様子。

焚火
空気が冷たい12月。あまりに寒いと気持ちも凹みます。そんな時には焚火。遊び感覚で気持ちが和らぎます。

ブルーベリーの葉
夜が普段より寒いと感じる時は、朝目覚めると薄っすらと雪が覆っています。畑のブルーベリーにも綿のような雪が葉に積もりますね。

ブルーベリーの葉
寒波が続くと春の陽気な日差しに包み込まれる農園が恋しくなります。けれどもここは我慢。
冬は冬の風情を楽しみながらの農園ライフなのです。

写真を順に追っているだけでも四季を通じてのブルーベリーの変化を感じます。見どころたくさんのブルーベリー。
栽培を通じながらブルーベリー園の様子を随時、公開して行きたいです。