1日のスタートは、スタッフとのミーティングから。
ミーティング時に投げかける言葉、そこから返答される言葉。会話の中から出た
アイディアを田・畑に落とし込み、お米とブルーベリーの栽培を行っています。
モノ作りに徹して、農業道を築き、地域に貢献できる人間になりたい。
これが僕の理念。
そうなる為には、受け継いできたものを大切にしながらのイノベーションが大事。
新たなアイディアを生かし、自身の理念を貫きたいです。
早開き
田植えシーズンが始まりました。まずは早生品種の秋田こまち。植え付けは完了し、これから水管理の毎日がやって来ます。と同時に早生品種のコシヒカリの植え付けも4月下旬...
代掻き
代掻きが始まっています。田植えが出来るように耕した田んぼに水を入れて均平に均す。耕して、均して、植える。その繰り返しが6月上旬まで続きます。同時に苗も育て、田植...
桜
僕の住む滋賀県米原市。4月10日、桜満開。この桜はライスセンター横の公園に咲く桜。こんな綺麗に毎年咲いていたかな。。。たぶん忙しすぎて、ここ数年、桜の満開も気づ...
育苗
育苗シーズンが始まっています。2月下旬から始まった畦塗も昨日で完了。ロータリー耕も同時に完了。畦畔除草も完結。各工程、田んぼに水が来る前に計画どうりに進みました...
ジョイント
ポカポカ陽気な天気がなかなか続かず晴れ間はあっても風が冷たかったりと現場泣かせの天候が続いています。春がやって来ると樹木の芽吹きも増して肉眼で変化の様子が分かり...
大局
事業計画を練るにあたり、箇条書きにあれするこれするもいいのですが、あれこれ考えるまでに全体像の流れを具体的にどうするかが必要です。長期、中期、短期それぞれの目線...
農業観
HPのリニュウアルを重ねて今の形になった時に、農業経営についてもWEB上で教えたい
気持ちがあったのですが、日常の業務と地道なページ制作の他に、新たなことを始...
講座内容修正
HPは自分の分身であって、生き様そのものを情報発信できるツールだと思っています。
発信した情報を見て喜んで頂けることが一番大切であり、そこに価値ある情報がある...
MR70
確認事項を伝達し、MR70の試運転開始。
順調に各機能作動してくれました。
明日から本格的にロータリー耕の予定を立てているのですが、
週の半ば、また、寒波...
育苗機
育苗シーズン開始まで1ケ月を切りました。
主要な機械装置を設置しセッティングを煮詰めて行かなくてはなりません。
その一つが育苗機。
大がかりな機械装置なの...