1日のスタートは、スタッフとのミーティングから。
ミーティング時に投げかける言葉、そこから返答される言葉。会話の中から出た
アイディアを田・畑に落とし込み、お米とブルーベリーの栽培を行っています。
モノ作りに徹して、農業道を築き、地域に貢献できる人間になりたい。
これが僕の理念。
そうなる為には、受け継いできたものを大切にしながらのイノベーションが大事。
新たなアイディアを生かし、自身の理念を貫きたいです。
クロッカス
3月に突入♪
陽射しも心地よく、やる気が漲ります。
庭のクロッカスも次々に開花。春の訪れを合図してくれているかのようです。...
耕す毎日 MZ655
耕す日々。遠く彼方ですがゴールも見えてきました。始まりがあれば終わりはあるものですね。
MZ655もすこぶる快調。この仕事が終了したらオイル交換やから頑張れっ...
感動した! 進一さん。
土地利用型農業は国策と密接な関係にあります。政策が右なら右なのです。こればかりは僕がどうあがいても
仕方がないのです。末端に降りてきた政策も実行に移して認可が...
やっと雪がなくなった?
やっと融けてくれた田んぼに積もった雪。しばらくペースを上げて耕す。
そこに一点集中です。今日も頑張ってくれたMZ655。いい仕事をしてくれました♪...
マキタ 集じん機473
マキタの業務用掃除機。集じん機とも呼ばれています。吸い込み仕事率300W乾湿両用だから
しめったゴミも吸い込んでしまう優れものです。なによりコンパクト設計だか...
第2回 e-radio 42.195K リレーマラソン
人生初の42.195Km 駅伝チーム63として出場。
記録、3時間13分1秒。順位、総合28位 参加チーム129
早朝より雨。スタート時10時は激しく降...
第6回 タートルズミーティング in 滋賀
積雪が残る滋賀で第6回目のタートルズミーティングを行いました。ブルーベリー栽培技術を共有する仲間達。
仲間のほとんどが、ブルーベリー栽培を始めて農園経営を行う...
庭の梅
樹齢40年以上。
僕の生まれる前から庭にあるので推測しても40年以上ですよね。
3年前から剪定や防除をやって管理を続け、ようやく今年樹形が整い
嬉しく...
ビワの花
ここ何日かの大寒波。よく降りましたね。何年かぶりに見た屋根の大きなツララ。
状況は一転して晴天となった今日。青空も見えて大寒波が嘘のようでした。
冬場に...
小さな春
これから寒波がやってきそうな1月ですが、小さな春を見つけました。
庭に咲くスイセン。
この主張しすぎないエレガントさが気持ちを引き付けてくれますね♪...