1日のスタートは、スタッフとのミーティングから。
ミーティング時に投げかける言葉、そこから返答される言葉。会話の中から出た
アイディアを田・畑に落とし込み、お米とブルーベリーの栽培を行っています。
モノ作りに徹して、農業道を築き、地域に貢献できる人間になりたい。
これが僕の理念。
そうなる為には、受け継いできたものを大切にしながらのイノベーションが大事。
新たなアイディアを生かし、自身の理念を貫きたいです。
休暇
休日を満喫♪
部活(駅伝練習)
↓
ランニングとトレーニングにストレッチ
↓
昼食
↓
龍潭寺へ
↓
カフェで休憩
↓
本屋で情報収集...
心でつなげ
第7・第8ブロック駅伝競走大会が終了。区間賞、全区間制覇の完全制覇で幕を閉じました。
もちろん、男女共に優勝です。気分は最高潮。選手にサポートメンバー、そして...
ブルーベリーの紅葉
紅葉の鮮やかさが増す日々。ブルーベリーの紅葉も始まっています。
オレンジにバーガンディーと黄色に緑。そして、この光が紅葉を引き立ててくれます。
珈琲...
溝切が始まってますが
10月、降水量が多すぎますね。田んぼの表目なかなか水がひきません。小麦の播種の為に
排水の溝を切るのですが乾いている圃場とそうでないのでは作業のロスも生まれこ...
隼人
僕の仕事長靴。そう、ワークブーツのひとつ。隼人。
これで2足目です。何がいいって軽いこと。歩きやすさ。フットワークが軽くなるのです。
田んぼは粘土地質が多く...
雨の中
コンディション、台風接近前の雨。雨でも走るが監督の教え。僕もアリナミンVを飲み気合を入れてから
グラウンドに。そりゃ誰でもいやだこの天気。逃げたくなる。けれど...
手締め
稲刈りシーズン終了と同時に小麦の播種が11月に控えています。ゆっくりする間もなく播種の準備。
田んぼから畑へと圃場を転換。トラクターに数々のアタッチメントを取...
アメリカンセイジ
夏日が続いた今週でした。3時くらいの西日が強すぎでしたね。思わず夏の草刈を思い出す光線でした。
そんな中、庭のセイジにも西日が差し込み、いいやんって思ってしま...
刈り取りが続いています
天候も順調。籾の水分も良好。だから、乾燥の循環も好循環。そして、機械装置も故障なしです。
けれども、調子がいい時こそ気を緩めず、あなずることなく仕事に邁進です...
水分計測
稲を刈り取り、乾燥機で乾燥すること10時間あまり。水分設定14パーセントの後半。
そうすると15パーセント前後に仕上げって籾摺機に籾を通して玄米に仕上げて袋詰...