田んぼの管理作業が続いています。溝切による中干し、追肥、草刈と順を追って次から次へと、まあ、よくこんなに仕事があるなって思ってしまうくらいです。管理作業の中でも難題が草刈。畦畔に法面。進入路に用水路沿いといろんなバージョンがあり使用する機械も違ってきます。

写真はウイングモアー。主に畦畔の草刈に使用。前後輪が可動し刈刃を回しながら車体をグイグイ前へ進めてくれます。この時期に一番活躍してくれるのがウイングモアーでしょうか。だからメンテナンスも重要で、試用後は洗車に注油。エアクリナーの掃除とチームメンバー入念に手入れをしてくれています。

5月よりチーム吾一農園のメンバーになってくれた拓ちゃん。現場経験はないのですが、マルチタスクが必要とされる農業現場を前向きに向き合い頑張ってくれています。初めて仕事ばかりなので時間が掛かることもありますが、コツを掴んでくれさえすれば1日あたりの生産性も向上させてくれています。今の気持ちを持ってくれてさえすれば、僕はそれで十分。きっと上達するよ。
